スナフキンママのライフスタイル

自由と孤独を愛するマサ子が、育児や資格取得を通してライフスタイルの最適化を行っていくプロセスをご覧ください

<旦那と観戦するW杯>日本VSコロンビア

うちの旦那はサッカー好きです。

サッカーは興味ありませんが、サッカー男子は好きな私(笑)

 

W杯が始まった事すらほとんど知らない私ですが

W杯が始まると毎日延々試合を観戦する旦那に引きずられて、

今日は日本の試合の録画を行っておりました。

 

11時15分に、録画をおもむろに「みよっか〜」となりましたが

ビデオの操作中にアクシデントがあるといけないということで、

旦那はわざわざ隣室に行っておりました。

 

テレビを付けると、NHKにチャンネルがなっていて、

テロップに「日本勝利」

ああ〜やっちまった

と思いつつも、

結果を知っていることを知らない演技をしながら、旦那の日本観戦につき合いました。

特にコロンビアに1点入れられたところでは、

悔しそうな演技をしたり忙しい(笑)

 

試合後、「実は結果を知っていた」と種明かしをしたところ

「全然わからなかった」

と、お褒めの言葉を頂きました。

 

大迫さん、半端ないってよ

おめでとうございます。

 

子どもの遊び①ブロック

現在二歳半になる息子。

一歳になるくらいの頃から、本格的な「遊べる」おもちゃを与えてきました。

 

なかなか一人では遊びきれない時期を経て、

緩やかに遊びの程度があがってきて、

最近いよいよ覚醒してきた感があります。

 

というのも、息子は本当にやんちゃで、外遊びに連れて行かない日にはストレスを溜めまくり、まー手が終えない感じだったんですが、本当につい二週間前ほどから、家遊び、即ちおもちゃで遊ぶことに集中しはじめて、

「外行く?」と聞くと、「行かない!!」と言うようになったんです。(とはいえ、私がじゃ〜ママ行っちゃうよ〜とか言うと、すぐについてくるのですが)

そして先週1日と今日も1日家の中にいたのですが、

ただひたすらおもちゃで遊んでいて、飽きないようなのです。そして、ストレスも溜まらないようで。来る日も来る日も、雨の日も風の日も、熱中症になりそうな日も凍え死にそうな日も、公園に通っていた私からすると、こんな日が来るなんて夢にも思いませんでした。「まさかのインドア派なのか・・・・・・?」と思わずつっこんでしまうというか。

 

今日、そんな息子が一日中やっていた遊び、それは、ブロックでした。

レゴのduploというタイプの大きめのブロックです。

 

www.lego.com

 

duploシリーズは各パーツがなかなかいい味だしています。また、二歳が遊ぶのにもとても安全です。

息子は写真のようにブロックをきちんと組み立てるのではなく、

自分でブロックを組み立てて「ひこうき」「ロケット」等という時もあるし、

なんだかよくわからないものを組み立てて遊んでいるときもありますが、

出来上がったものが素晴らしいというよりかは、

とにかく集中して遊んでいることそれ自体がすごいなあ、成長したなあ、と思います。去年の夏頃は四角いブロックをひたすら上に積み上げるのが精一杯でした。(それでも驚いて、褒めちぎっていました。)

また、いわゆる「見立て遊び」もかなりできるようになっていて、「(家に)パパ帰ってきたよー」 「公園行こー」「しゅー(滑り台)したい」など、喋りながら遊んでいます。おそらくこの「見立て遊び」の楽しさに、本人がはまりだしたのかもしれません。

 

息子が集中しているので、私も相手をするのが楽しく、0歳の娘の機嫌が許す限り、ブロックを一緒に積んだりして、遊んでいます。梅雨の時期に入りますが、なんとかなりそうで心から安堵。

 

ブロック、買っておいて良かったなあ・・・・・・。でもここまで来るのに、長かったなあ・・・・・・(遠い目)。

 

産前産後の下着

第一子妊娠時(2015年)から今に至るまで、下着事情が大きく変化しました。

普通サイズのブラ、ショーツが合わなくなり、

ショーツはワンサイズ上げるだけで良かったのですが、

産前産後の激しい乳房のサイズ変化に耐えうるという観点から、

ついに「普通」のブラをつけるのをやめてしまいました。

 

そして、たどりついたのはワイヤレスのブラ。

これは、無印良品ユニクロの両方を試しました。

結論からいうと、

ユニクロの完全勝利でした。

無印良品のワイヤレスブラは、パッドが取れる仕組になっていて(この仕組まじ不思議です。なんで?)洗濯のたびにパッドが取れる。自分でつめ直すの超めんどくさい。しまいにはなくなる。本当に苛つきが止まりませんでした。

 

ユニクロのはきちんと縫われていて、取れたりしません。

それでいて着心地も悪くない。

もう一生ユニクロのブラでいいや、と思っていましたが、

 

たまに、旦那が言うんです。

もう、普通のブラとかしなくなっちゃったの?って・・・・・・

いや、別に、普段そんなに見る機会とかないと思うんですけど、

そこ、気にする??

 

しかし、そう言われたからには、

ユニクロのブラは授乳が終わったら卒業なのかなあ〜とも、思っています。

 

本日は雑談でした。

 

 

 

 

 

一日の過ごし方③

本日は、休日の過ごし方について。

 

以前、車を持っていることを書きましたが、

旦那は車の運転も、車でのお出かけも大好きです。

正直東京在住で車を持つ事は、

駐車場代のことを考えると仕事で車を使う、という理由でもなければ割に合わないものですが、

うちの場合は旦那の趣味を優先し、車を持つことにしました。

 

これには良い面もあり、

滅多な事がない限り(車で行く事がどうしても効率が悪い場合など)、私たちの休日の全ての移動は車です。

即ち、疲れません(笑)

日々歩きまくっている私にとっては歩かなくてすむのは結構嬉しいことで、

最早車なしの生活は考えられません。

 

で、休日の過ごし方ですが、大体は駐車場のある大型商業施設や公園、自然のあるところに行きます。

 

大型商業施設とは、アウトレットかららぽーとです。特にららぽーとはトイレや授乳室が使いやすく、子育て中にはとても心強い施設です。

 

とある休日のタイムライン。

 

8:00 起床

8:30 着替えだけして出発(朝ご飯も車内。パンや牛乳を持って行ったり、おにぎりを握ることもある。)

9:30〜10:00 大型商業施設に到着

10:00〜12:00 子どもを遊ばせる時間。外に遊具がある場合もあるし、室内の有料遊び場のこともある。旦那がメインで見てくれるので、私はスーパーで買物していることも多い。

12:00 フードコートなどで食事。子どもは大抵うどん屋さんのごはんなどを食べる。

13:00 二歳をベビーカーに乗せて散歩。昼寝。

13:30〜15:00 スタバでお茶あるいは買物あるいはその両方

15:30 帰宅開始

17:30 帰宅

17:30〜20:00 家事タイム。旦那が洗濯、私が夕食作りなど。お風呂に入ってしまうこともある。

20:30 食事

21:00〜22:00 だらだら、子どもの歯磨きなど

22:00〜22:30 二歳児就寝

 

二歳の息子はお昼寝をしてしまうとどうしても夜なかなか眠れなくなってしまっています。

お昼寝は本当は30分ほどで切り上げるのがいいのだろうな〜と思いつつも、ついつい寝かせてしまったりします。

逆にまったくお昼寝がない日もあり、そういう日は21時には限界を迎えて寝ます。

あまり早く寝かせると明け方覚醒したりすることもあり、匙加減が難しい。

22時を過ぎるのは二歳児には絶対に良くない気もしますが、旦那がゆっくり遊べるのは休日のみで、子どもも興奮している面もあり、寝てくれなかったりします。

私だけだと、不思議ともっと早く寝るんですよね。これが結構不思議。

うちでは子育てではアウトと思われることもやってしまっていたりしますが、まあ、子どもを笑顔でいさせることが出来ている限りは就寝時間くらいは少し遅くなってもいいかあ(汗)みたいなスタンスです。私自身結構真面目な部分があり、諸手をあげて全然オッケー!という気持ちにはなれないのですがね(そういう人がある意味羨ましいっす)

 

休日は移動や子どもの外遊び、洗濯を旦那が完全に担ってくれるので、本当に気が楽です。0歳の沐浴や着替えも旦那のお仕事。うちの旦那は本当に素晴らしい人。感謝しています。

また、自分自身のショッピング(たまに服や雑貨、本を買います)やお茶(スタバやタリーズ)の時間が本当に息抜きになっていて、そういう意味では大型商業施設様々です。

フードコートでの食事ははっきりというとものすごーく美味しいものではないですが、気が楽なので、もうおしゃれなレストランとかで食事したいとは一ミリも思わないくらいには育児脳です。

 

でも子どもが少し大きくなったら、おいしいスイーツを一緒に食べに行きたいなー。

 

 

一日の過ごし方②

スナフキンママです。

 

1日の過ごし方②、幼稚園プレのある日の過ごし方です。

幼稚園プレは、9時半からです。

習い事のようなものですし、遅刻しても何も問題はないのですが、

仕事をしていないスーパー時間にルーズな生活を送っている今、

プレ幼稚園、という予定があるだけでも少し緊張感があります(笑)

 

7:00 起床、授乳

7:30 二歳児朝食用意。食べずに遊ぶ二歳。想定内。

8:00 身支度、出かける準備、子ども達の着替え。最後、無理矢理二歳児にパン半分、ミルク一杯飲ませることに成功。

9:00 出発

9:30〜11:00 プレ幼稚園 その後30分強園庭でお遊び。お友達に砂をかけまくる荒れる二歳。疲れていたんだろうか。相手のお母さんに謝り倒す。なかなか帰りたがらない二歳児を帰り道に誘うのが少し大変。でも、ジュースなどで釣ってなんとか帰る。

12:00 バスで大型商業施設に移動。レストランで子ども達と食事。授乳。白米しか食べない二歳。想定内、想定内。

12:30 白米を食べながら寝た二歳児をベビーカーで押しながら、次のカフェに移動。0歳を抱っこ紐で抱えながらのお茶タイムは落ち着くようで落ち着かない。もう大分動くようになってしまった0歳児。泣きはしないのですが、抱っこ紐の中でばたばた動き、「あたしもう降りたいの!」といってる感満載。ごめんね。もううちに帰るよ。

14:00 家に帰り着く。家が荒れ放題。二歳児起床。0歳児がご機嫌な隙に、二歳児にDVDを見せて、たまりまくった洗濯物を畳む。それだけで一時間経過。

15:30 DVDを消して、二歳児とお遊びタイム。ブロック、粘土、プラレールトミカ。粘土遊びは大分道具を使えるようになっており、今日はにょろにょろ蛇とケーキを作った。逆に手で丸を作ったりすることができない二歳。パパにケーキあげようね、というとテンションがあがった模様。にょろにょろ蛇は自分から作りたいと言ったので驚き。0歳児はたまに授乳したりしながらだましだまし。

18:00 食事作り開始。白米を炊き始める。0歳児がぐずるのでおんぶしながら。

19:00 みんなでシャワータイム。

19:30 食事。白米とぶどうとみかんしか食べない二歳。完全に想定内。

20:00 旦那に連絡を取り、早く帰ってくるようプレッシャーをかける。再びDVDタイム。

21:00 旦那帰宅。ワンオペ終了。旦那にご飯を食べさせてから、怪獣ごっこ。「ママ一緒に隠れよう」というので、大分つき合いました。

二歳児はパパに粘土のケーキもプレゼント。よく覚えてたな。

22:00 旦那がいると決して寝ようとしない二歳を寝かせるために、深夜のドライブへ出発。速攻寝落ちする二歳児。

23:00 帰宅。

23:30 0歳児、やっと就寝。

 

この一日の良かった点は、二歳息子と二時間以上じっくりおうちで遊び込めたところかなと。今日は0歳児がわりとご機嫌でいてくれたので、なんとか遊べました。さすがにおんぶしながらとかはキツいので。

 

また、二人の子どもの面倒を見ているので、午前プレに行って、午後公園、みたいな無茶なスケジュールは控えています。二歳息子は最近イメージで遊ぶことが本当に上手になり、おうち遊びもかなり楽しんでいるように見えます。良かった良かった。

 

ちょっと炭水化物と果物しか摂れていない二歳児の健康が心配かと思いますが、うちの二歳児は偏食です。これについてはまた別記事に。

 

 

公園での過ごし方①

こんにちは。スナフキンママです。

 

二歳児が一歳になってから、

かれこれ一年半かなりハードな公園通いを続けています。

なにがハードか。まず、わけあって歩きで片道20分かけて通っています(笑)

子どもはベビーカー。

 

本日も公園に行きました。かなり広い公園で、テニスコート、遊具広場、芝生、売店などが揃っています。普通の遊具だけがある小さな公園は、一歳児は道路に飛び出してしまい、危険を感じてそうそうに通うのをやめました。

 

公園につくと、子どもはベビーカーを降ります。

それから、大抵、ひとしきりどんぐりの皮をむきます。そして種を取り出します。今日は10分ほどそれをやっていました。

飽きると、歩き出します。「公園どこ?」といいながら。子どもにとっては遊具のあるところが公園なんですね。

素直に遊具広場に向って歩き出したものの、途中、自転車に乗った小学生とすれ違い、何を思ったか彼を追って逆走しそうになりました。一生懸命止めました。こういうストレスが結構ボディブローのようにきいてきます。

遊具広場について、相当追いつけない速度で走り始めます。ブランコが危ないという意識がなく、近くを通って行くのでヒヤヒヤします。これがストレスポイント②。

 

その後ひとしきり滑り台で遊びました。複合滑り台で、ハンドルなどがついていて、これを別の子と取り合います。もちろん止めます。これもストレスポイント。やっと滑り台を滑ったと思ったらのぼりはじめる。何度言ったら滑り台は滑るものだとわかってくれるのかな。やめさせます。ストレスポイント追加。

 

数えきれないストレスポイントを乗り越え、今度はお砂場へ。お砂場ではバケツに砂をいれてひっくりかえしてあげると、そこに持っていたおもちゃの車を隠すという遊びをはじめました。ひとしきり遊ぶと、今度は大きな石などがある広場に。子ども達の集団がいました。入り込む息子。こういうときのモヤモヤ感たまりません。自分の子どもは部外者なのだけどそれを伝えても息子には伝わらない。小学生のサッカーにも混じろうとしていました。こういうのを止めるのって本当に大変。ストレスストレス。サッカーは危ないので止めましたが、今度は傍観していました。

すると、少ししたら飽きてくれて、売店へ。フライドポテトとリンゴジュースを与え、私は麦茶。娘には授乳。

 

その後、再度遊具広場へ。少しサッカーボールを蹴ったりもしました。

砂場に戻ると、置いて行ったおもちゃがない。拾い集め、一つは一人の子どもが思いっきり自分のもののように使っているのをなんとか取り返し・・・ストレスポイント⑤

 

そして、二時間経過。気持ち的に限界を感じたんで、息子に帰ろう、と言います。

寝かせたくなかったのでスマホで動画発動。あっさりベビーカーに乗る息子。ノーストレス(笑)

公園で遊んだんで、スマホ動画許してください、と心の中で何かに許しを請いながら、帰宅。歩きが疲れます。ストレスポイント⑥

こうして本日の公園ストレスライフは幕を閉じたのでした。

 

一日の過ごし方①

こんにちは。マサ子です。

 

専業主婦で未就園児(2歳半と5ヶ月)二名を子育てしていると、

一日どんなタイムスケジュールになるか、書いてみます。

一日の予定(プレ幼稚園)があるかどうかによっても少し変わってきます。

 

①特に予定のない日(お天気)の過ごし方

 

7:00 授乳〜ごろごろ二度寝(熟睡はできないがすぐに起きれない)

8:30 起床(旦那が朝ご飯食べないんで、この時間でオッケー)

9:00 朝ご飯と離乳食の支度(パン、りんご、牛乳、その他果物など)

9:30〜10:00 食事、離乳食

10:00〜11:00 台所の片付け、もし余裕があれば自分も軽く朝ご飯(ヨーグルトに蜂蜜など)

11:00〜12:00 出かける準備、その間二歳児はDVD。下の子がぐずっているのをただ抱っこしていることもしばしば。

12:30〜16:00 公園(大きな公園。食事も出来るし、青空授乳もしばしばする。また、片道歩いて20分はかかる。また、寝落ちされると困るので、帰り道は二歳児をYOUTUBEなどで起こしながら帰る)

16:00〜17:00 シャワー(最近は私と下の子が先に入り、後で上の子を入れるパターン。下の子は泣かせっぱなしになるので気持ちは戦場)

17:00〜〜 DVDタイム。(アンパンマンおさるのジョージシンカリオン、しまじろうなど、ネタは尽きない)

18:00 授乳+ミルク。その後簡単に食事の用意。この時、下の子はおんぶすることもある。(ハンバーグ+ブロッコリー、肉じゃが、牛丼、親子丼などなど。どうせ二歳児はブロッコリー、白米、にんじん、かぼちゃ等決まったものしか食べない超偏食)

19:00 食べたがらない二歳児に海苔でご飯を巻いたりしながら無理矢理食事させ、大量に残され、悲しくなったり怒りの気持ちを抱えたりどこかで諦めたりしながら食事を終える。かなりストレスフルな時間。DVDは消したいけれど時につけっぱなし。

20:00 二歳児に寝るよ〜と声かけしながら寝ない!と言い返されることを1時間くらい続ける。眠くなってくるといよいよ機嫌が悪くなってくるので潮時。ミルクの用意をする。(二歳児もまだミルクを飲んでいる←悪癖)

20:30 二歳児歯ブラシ(育児中一番のストレス。めっちゃ泣き叫ぶ。)

21:00 二歳児就寝(寝てしまうと大人しく熟睡し続ける。)

    下の子にもミルクと授乳。寝かせようと試みるが大抵失敗する。リビングに連れてきて、だらだらタイム。1クールに見るドラマは4本〜6本。モンテクリスト伯好き。

22:30 夫帰宅。帰宅時間は前後する。ワンオペやっと終了。

23:00 下の子就寝。でも頻繁に起きる。その度に寝室で添い乳。最後は一緒に寝る事を余儀なくされる。

 

こんな感じです。

また、別バージョンも書きます。